20.シンガポールのアート
こんにちは!
シンガポールでインターン中のMIKAです🙌
先日、仲の良い友人が国に帰ってしまうので、
ディナーをした後、記念に一緒にこれを見に行きました。
Robert Indianaの”LOVE”です!
誰もが一度はこの作品を目にしたことがあるのではないでしょうか。
シンガポールの”LOVE”は青いので、不思議な感じです…
このオブジェはすごい分かりにくい所にある為、
一番最初は見つけるのにすごい苦労しました😭
私は、世界中にあるこの”LOVE”を全て見て回る!という夢を持っています。
まだSingaporeと新宿、New Yorkの4箇所しか制覇できておりません😱
シンガポール周辺だと、タイのバンコクやマレーシアのマラッカに
このオブジェがあるようです。
シンガポール留学に来たついでに、
周辺国のこの像を見て回るのも良いかもしれませんね😊
ちなみに先程のオブジェはSomersetとDhoby Ghoatの間にあります。
メインロードの裏側の為、少しわかりにくいです。
また、ここまで有名な作品ではなくても、
この国は街中がアートで溢れています。
だから、とにかく街歩きが楽しい!!!💓
1日1.5万歩くらいは平気で毎日歩いています。
私は駐在員さんのように仕事が理由でここに来たのではなく、
自ら望んでシンガポールに来ました。
それ故、いろんな人から「どうしてシンガポールに来たの?」という質問をされます。
私がシンガポールを選んだ理由の一つが、「アート」です。
シンガポールでは、工事のために一時的に作られている囲いにも
アートが施されるほどで、街中が色彩豊かです。
また、シンガポール国内は地震の心配がない為、
日本では建てられないような造形のビルが多くあり、
度肝を抜かされることも。
「シンガポールにはマーライオンとマリーナベイサンズしかない」
という風に言われることもありますが、そんなことは全くありません。
私はむしろそれ以外のところに、
シンガポールの魅力がたくさん詰まっていると思っています✨
この記事を書いたのは・・・
-
「ミカのインターン日記@シンガポール」
大学卒業後、社会人を2年半経験、夢だった海外生活をシンガポールで実現!
最新記事一覧
- ミカのインターン日記@シンガポール2018年8月4日36.番外編 シンガポールでの就職の話。
- ミカのインターン日記@シンガポール2018年6月26日35.シンガポール ワーホリ最後の日。
- ミカのインターン日記@シンガポール2018年6月25日34.シンガポールの人気者マーライオン!
- ミカのインターン日記@シンガポール2018年6月22日33.シンガポールからクアラルンプール✈②