シンガポールに上陸!レゴの世界遺産展 Piece of Peace
おはようございます、Kayです!
今週末はMount Faber Parkへケーブルカーへ行ったり、シャングリラホテルでハイティーをしたりととてもEventfulな週末だったのですが、中でも特に楽しかった
Piece of Peace 『レゴブロック』で作った世界遺産展 を紹介したいと思います。
最近街中でよく見かける広告で興味を持ち、これは行かなきゃ!!と思っていたのですが実は2003年に日本で始まったものらしいです(笑)
香港・台湾に続きワールドツアー第3弾がシンガポールということで、ASEAN50周年も記念し今回の展示のために作られた新しい作品もあるとのことでした。
Fort Canning ParkにあるFort Canning Arts Centreで展示されています。
7月27日から9月3日までやっています。
平日と休日で入場料が異なるので注意してください。
まず入ると、ASEANコーナーが広がっています。
シンガポールからはマーライオンやシンガポール植物園Botanic Gardenがありました。
有名なアンコールワットや、ボロブドゥール遺跡をはじめ、マレーシア・キナバル山にしか生息しないRothschild’s Slipper Orchidという蘭の作品もありました。
Rothschild’s Slipper Orchidは絶滅危惧植物に指定されていて、花をつけるまでに15年かかるそうです。
その後は日本や韓国、中国などほかのアジアの国に移ります。
日本からは金閣寺、姫路城、富士山、厳島神社、首里城がありました。
アジアコーナーを出るとピラミッドや自由の女神、エッフェル塔、ピサの斜塔、ウエストミンスター宮殿、パルテノン神殿などもあります。
世界各国の世界遺産が何万ピースものレゴで再現されていて、とっても見ごたえがありました。
私の一番のお気に入りはインドのタージマハールでしたが、それは是非足を運んでみてもらいたいと思います。
下の階にはシンガポールの代表的な建造物を再現した作品があり、ナショナル・ギャラリーやマリーナベイサンズ、チャンギ空港の管制塔、ウォーメモリアルなどがありました。
このまわりには自分でレゴ作品を作れるコーナーがあり、できたものはこの周りにおいて良いそうです。
レゴを使った世界遺産ということで、大人から子供まで楽しめる作品展です。
作品を見て、ああ、ここ行ったことあるな~、ここ行ってみたいな!という会話をするのもとっても楽しいです(笑)
欧米の世界遺産は有名どころばかりでしたが、ASEAN諸国の世界遺産はあまり知らないことに気づき、より行ってみたい国が増えました!!!
展示は9月の頭までいなので興味のある方はお早めに!
Fort Canning Arts Centre
5 Cox Terrace, 179620
月~木:10時~21時
金~日・祝日:10時~24時
入場は閉館1時間前まで
チケットはこちらからAPACTIX
月~木:大人$17、子供(16歳以下)・シニア$13
金~日・祝日:大人$19、子供・シニア$15
この記事を書いたのは・・・
-
「カイの夏休み海外インターン日記 in シンガポール」
アメリカの大学に在学中のKayさん、教育関係にも興味があり、夏休みに弊社でインターンシップ。