シンガポールでアロマスクール19日目 セラピストの注意事項
午前
症状別に効果のあるアロマについて
午後
アロマテラピーマッサージはどのような効果があるか
セラピストとして注意すること
午後は、アロママッサージの効果とセラピストとしての注意事項を学びました。
アロママッサージは、血行を良くしたり不眠に効果があったりと、良い効果があるのはもちろんですが、人によっては施術後、一時的に、頭痛がしたりだるくなったりすることがあるそうです。
これらの症状は、マッサージによって急に新陳代謝が促進されるために起こる症状ということで、すぐに治るから心配しなくて良い・・とのこと。また、おもしろいと思ったのが、セラピストとして注意することとして、「1人の施術が終わる毎に手を洗いなさい」ということです。これは衛生のために必要なだけでなく、クライアントから受ける「気」を、自分自身と次のクライアントに移さないようにするためだということです。
この記事を書いたのは・・・

-
「アロマセラピストを目指すアイの日記」
日本でOL生活をしていた彼女、以前から興味を持っていたアロマの資格目指して勉強。