シンガポールセントーサ島のアクティビティ、リュージュ♪
こんにちは!!kaedeです♪
最近、ほんとに天気が良くて
そして、暑いです。
天気がいいときは、お出かけしないと♪
ということで、セントーサにまた行ってきました|д゚)
今回の目的は、「リュージュ」です!!
リュージュは、重さを利用して、傾斜を滑降する乗り物です。
セントーサに行くときは...。
はい、セントーサエクスプレスに乗ります。
歩いていくこともできますが、晴れていると本当に暑いので
私は大体セントーサエクスプレスを利用します^^;
VIVOCITYの3階にある駅からセントーサエクスプレスに乗ったら、
2つ目の駅「インビア駅」で降ります。
降りると、大きなセントーサマーライオンが見えます♪
駅のちょうど向かい側にチケット売り場があります。
ここでは、リュージュだけでなくセントーサにあるいろいろなアクティビティのチケットが購入できるみたいです(*’▽’)
今回私たちは、リュージュに3回、スカイライドに3回乗れる25ドルのチケットを購入しました♪
スカイライドは、リュージュを楽しんだ後に、もう一度乗り場に戻ってくるリフトです。
いざ、乗り場へ!
このチケット売り場から少し歩くと、手前にマダムタッソーの人形があるエスカレーターがあります。
そのエスカレーターでどんどん上に上がり、そのまま道なりに進んでいくと、リュージュの乗り場が見えてきます。
到着~!!!
着いたら、そのまま乗り場の列に並びます。
並んでいる途中に、ヘルメットを選ぶところがあるので自分の頭のサイズに合ったものを選んでください。
並んでいる間、、、とにかく暑かったです。
ようやく私たちの順番が来た時...。
スタッフの方が、衝撃の一言。
このチケット引き換えないとこのままでは使えないと...。
え......。
先に言っといて...そんな大事なこと先に言っといて...。
結局、一人が代表してチケットを引き換えに行くことになりました。
皆さん、乗り場に着いたら、並ぶ前に最初に引き換えるのを忘れないよう注意です(T_T)
いろいろありましたが、やっと乗ることが出来ました。
リュージュを楽しむ前に、スタッフの人が操作の説明をしてくれます。
国籍を最初に聞かれるのですが、今回私たちはみんな国籍が違ったので結局英語で説明を受けました。
リュージュの操作はとても簡単で、ハンドルを前に押すと進む、引くと止まる。
これだけです。
もちろん左右に動かすこともできるので、自分が行きたい方向に進みます。
コースも2種類あり、途中から分かれているのですが、
左が初心者コース、右が上級者コースみたいです。
私たちは1回目は初心者コース、2、3回目は上級者コースにしました♪
正直に言うと、そんなに違いはわからなかったです^^;
コースの途中にカメラがあり、リュージュを乗ったあとに写真を購入できます。
リュージュを楽しんだら、スカイライドに乗ってまた乗り場へ!
人だけではなく、リュージュも一緒に運ばれます。
景色がすごくいいのでとても気持ちよかったです♪
ただ、暑いです。笑笑
このスカイライドの途中にもカメラがあり、写真が購入できます。
ただ大体、しゃべっていてカメラに気づいていないです。
リュージュ2回目以降は、優先レーンがあるので長い間並ぶ必要はないです。
リュージュもスカイライドも乗っていて本当に楽しく、気分爽快になれるのでぜひ乗ってみてください!!
セントーサ島にはまだまだいろいろなアクティビティがたくさんあるので、帰るまでに制覇したいです♪
今度はウォーターパークかなぁ...。
それでは、この辺で(^^)/
この記事を書いたのは・・・

-
「カエデのワーホリ日記 in シンガポール」
9月末から学生ビザで語学留学、1月からはワーホリビザに切り替え、弊社でインターン中の大学生。
最新記事一覧
カエデのワーホリ日記 in シンガポール2017年6月13日シンガポールでの生活もあと少し...。
カエデのワーホリ日記 in シンガポール2017年6月6日RADWIMPSがシンガポールに!!
カエデのワーホリ日記 in シンガポール2017年5月30日グレート・シンガポール・セール(GSS) 2017
カエデのワーホリ日記 in シンガポール2017年5月25日シンガポールの抹茶スイーツ