シンガポールの地域交流★ドリアンフェスティバルに行きました
こんにちは。シンガポールでワーホリ中のMAIKOです。
ちょっと前のお話しになりますが、
コミュニティーセンター主催の、ドリアンでフェスティバルに行ってきました。
コミュニティーセンターとは、日本で言う「公民館」のような感じです。
ちなみにこのドリアンフェスティバル、プケパンジャン周辺に住んでいる人限定で
チケットを購入・参加できるそう。毎年の恒例行事らしいです。
ちなみにドリアンは普段、けっこう高額ですが
このフェスティバルでは、
S$8程度のチケットを購入するとなんとドリアンが4回食べられるんです。(値段うる覚え)
こんな感じでお兄さんがドリアンをカット
(凄いドリアンの数なので、においも凄い・・・)
カットされたドリアンはこの白いトレーに入れられて
青いTシャツを着たスタッフによって各テーブルに配られます。
テーブルにドリアンが到着すると、参加者から拍手が!!!!!!
みんな本当にこの日を楽しみにしていたようです。シンガポール人のドリアン愛すごい!!
ドリアンは中身もぎっしり詰まってます
各テーブルにはドリアン以外にもライチなどがありました。
このウニみたいなトゲトゲのフルーツはなんでしょう……?
お年寄りから子供まで、地域のみんながドリアンを通じて笑顔になり
とてもほっこりしました。
今日は短いですがこの辺で。
また更新します。
この記事を書いたのは・・・

-
「マイコの新卒海外インターン日記@シンガポール」
大学を卒業してシンガポールへ。シンガポール就職の夢実現に向けてインターン中