シンガポールの歯ブラシ
こんにちは。シンガポールでワーホリ中のMAIKOです。
先日、物凄い雷が夜中に発生しました。
日本では雷は、ピカ。ゴロゴロゴロ~ くらいで表せると思いますが、
本当に大きな雷で、ピカっと光ったら、ドッカーン、ガ―ン!!!!!
という凄まじい音でした…(思わず飛び起きました…)
さて、今日はシンガポールの歯ブラシについて書きたいと思います。
実は私は現在歯科矯正を行っています。
そのため歯ブラシ選びはと~っても重要なんです。(個人的には、小さめの歯ブラシだと隙間を磨きやすい)
日本から持ってきた歯ブラシがくたびれてしまったので新しいのを買うことに。
近所にある薬局の歯ブラシコーナーに行ってきました。
種類はなかなかあります。
しかしよ~く歯ブラシを見てください。
そうなんです。ブラシ部分がとにかく大きい!日本ではめったに見ないくらいの大きいサイズです。
お店においてある商品はほとんどこの大きいブラシのタイプでした。
買うかかなり迷いましたが、とりあえず大きな歯ブラシを購入。
帰宅後、大きいから絶対使いにくいだろうな~。なんて思いながら歯磨きをしました。
すると意外にも使いやすいんです。大きいので最初は違和感がありますが、
大きい分1回で磨ける範囲もとても広い。私が気にしていた ”隙間” もしっかり磨けます。
かなり長持ちしそうなしっかりとしたブラシで安定感のある磨き心地でした。
ちなみにお店では日本同様、歯磨き粉も売ってました。
(種類も豊富です)
日本からシンガポールに来るときに
歯ブラシと歯磨き粉を買いだめして持ってくる必要はなさそうです。
短いですが今日はこの辺で。
また更新します。
この記事を書いたのは・・・
-
「マイコの新卒海外インターン日記@シンガポール」
大学を卒業してシンガポールへ。シンガポール就職の夢実現に向けてインターン中