ガーデンズバイザベイの桜フェスティバルinシンガポール
こんにちは、シンガポールでワーホリ中のManaです!
少し前にGardens by the bayでやっているSakura Matsuriに行ってきたので、写真でご紹介したいと思います。
ガーデンズバイザベイには「フラワードーム」と「クラウドフォレスト」という二つの建物があり、
お花中心の建物と、大きな滝や木が展示してある建物があります。
Sakura Matsuriはフラワードームで開催しています。
今年のSakura Matsuriは3月9日~31日で、日本から運んできた桜を展示しています。
温度管理をしてシンガポールで満開になるように運んでいるようですが、最後のほうの日にちだと葉桜になってしまっている木もたくさんあるようなので、行くタイミングには気をつけた方がいいかもしれないです!
さっそく写真を載せていきます:)
このように、伏見稲荷の千本鳥居のような通路に沿って桜が展示してありました。
たくさんの種類の桜を持ってきているみたいです。
このような茶室や、写真にはありませんが丸窓などの展示もありました。
やっぱり桜を見ると、春がきた!っていう気持ちになりますね。
ただ、桜はとても綺麗だったのですが、見上げると天井が見えるんですよね。。
やっぱり本物のお花見には勝てないです!(笑)
ただ、桜だけではなく、その他いろいろな国からの花の展示もあり、とても綺麗です!
ガーデンズバイザベイを訪れる際、一つ注意して頂きたいのは、
「寒い」です!!
展示してある植物のための温度設定になっているのだと思いますが、
半袖だとめちゃめちゃ寒く、カーディガンに救われました。。
ここだけでなく、電車やモールなども寒いところは多いので、軽い上着は必須です!
それでは、今日はこの辺で失礼します。
この記事を書いたのは・・・
-
「マナのインターン日記」
日本の大学では国際経営学を学んでいます。大学を休学して弊社(シンガポール留学支援センター)で半年間のインターンシップに挑戦します。
最新記事一覧
- マナの海外インターン日記 シンガポール2019年9月10日シンガポールでのワーホリを終えて
- マナの海外インターン日記 シンガポール2019年8月29日JB? MBS? シンガポールでよく聞く略語
- シンガポールの日系企業調査2019年8月28日シンガポールの日系企業調査 vol.8 鶴橋風月
- シンガポールの日系企業調査2019年8月20日シンガポールの日系企業調査 vol.7 Japan Rail Cafe