JB? MBS? シンガポールでよく聞く略語
こんにちは、シンガポールでワーホリ中のManaです。
シンガポール滞在も残り2週間ほどとなり、半年間あっという間だったなあとしみじみ思います、、。
そんな風に思い出に浸っていたら、シンガポールで何に一番苦労しただろう?とふと思いました。
食べ物は美味しいし、日本食も簡単に手に入る。
交通はとても便利で、MRTもバスもすぐに来るし、タクシーも日本より格段に安い。
やっぱり、、言語。それもシンガポール特有だったり、授業では習わないようなことが一番難しかったなと思いました。
特に私が気づいたのが略語!
当たり前のように使われていて、何のことか分からず「???」となっている間に話が進んでいって、置いていかれることもしばしば、、
後から「なんの話してるの?」と聞いて、説明しなおしてもらって、「なるほど~」となることが沢山ありました。
これから紹介する略語は、シンガポールでよく使われているものを中心にピックアップしました。滞在しているとよく聞くと思うので、この記事を読んで頂き、皆さんのシンガポール人との会話中の「???」を少しでも少なくできればなと思います。
最初に例文を載せるので、何の略か推測してみてください!
シンガポールでよく聞く略語①MBS
「Have you been to the infinity pool of MBS?」
(MBSのインフィニティ―プール行ったことある?)
どうでしょうか?
プールが有名なあの場所です!
…そうです、MBSとは船型インフィニティ―プールが有名なホテル、
「Marina Bay Sands」の略語です!
マリーナベイサンズのプールは宿泊客しか入れないのですが、展望台やルーフトップバーは料金を払えば入れますのでお勧めです。
この調子で2単語目です!
シンガポールでよく聞く略語②HDB
「Are you living in a HDB?」
(HDBに住んでいますか?)
これはわたしがシンガポール滞在を決め、住むところを探していた時に知った単語です。
答えは、、
「Housing Development Board」
直訳すると「住宅開発庁」となりますが、上の写真のような公営住宅(日本でいう団地やマンションのような建物)を指す単語です。
シンガポールでの長期滞在先として、このようなHDBの一部屋を借りる「間借り」の形態が一番メジャーだと思います。
次の単語は……
シンガポールでよく聞く略語➂JB
「I am going to JB this weekend with my friends.」
(今週末友達とJBに行こうと思ってるんだ。)
これはシンガポールに住んでいないとなかなか聞かない単語かもしれません。
答えは、、
「Johor Bahru(ジョホールバル)」
シンガポールから一番近いマレーシアの都市の名前です。
バスで1時間くらい、片道$3くらい(約240円)で行けてしまう都市なのに、物価はシンガポールの半分ほどです。
特に綺麗なホテルに格安価格で泊まれます!
シンガポール人の友人たちはよく、マッサージやヘアカット、ネイルをしに行くようです。
私も友達と行った時は、安くておいしい日本食を食べ、マッサージをして、ホテルを満喫しました。
JBの他に、マレーシアの首都クアラルンプールも「KL」と訳します。
次の略語は少し難しいかも?
シンガポールでよく聞く略語④NDP
「Are you planning to see the NDP and fireworks?」
(NDPと花火を見に行く予定ですか?)
通年とおして聞く単語ではないですが、7月・8月にシンガポールに滞在すればよく聞くと思います。
答えは、
「National Day Parade」
シンガポールは今年の8月9日に建国54周年を迎えました。
建国記念日(National Day)には毎年パレードがあり、いろいろな戦車のパレードや戦闘機のショー、花火などが行われます。
このパレードのことをNDPと呼ぶようです。
マリーナベイであがる花火はとてもきれいで、「夏だ!」という気持ちになりました(笑)
日本は四季とイベントが結びついているので、シンガポールにいると、「桜をみないと春って感じがしない」「花火を見ないと夏って感じがしない」などとよく思います。
次の単語で最後です!
シンガポールでよく聞く略語⑤CBD
「How do I get to CBD area from here?」
(ここからCBDエリアにはどうやって行けますか?)
調べてみると世界的に使われている略語のようですが、私はシンガポールにきて初めて聞きました。
答えは…
「Central Business District」
日本語に訳すと「中心ビジネス地区」でしょうか?主要なビジネス地区や商業地区のことです。
上の写真はシンガポールのCBD、ラッフルズプレイスのビル群です。
有名な銀行のオフィスビルが立ち並んでおり圧巻です。
夜景がキラキラしているのを見ると、やっぱり大都会だなあシンガポール、と思います。
わたしは写真のような、日が暮れ始めたくらいの空の色がとても好きです!
以上、シンガポールでよく聞く略語を5つ紹介しました。
知っている略語はありましたか??
今回は特にシンガポール特有の略語をピックアップしましたが、普段のメールやWhatsapp(シンガポールでよく使われているLINEのようなSNS)でよく使う略語もたくさんあります。
最初は難しいかもしれませんが、慣れてしまえばとても便利に使えます。
略語を使いこなして、シンガポールライフを満喫してください!
この記事を書いたのは・・・
-
「マナのインターン日記」
日本の大学では国際経営学を学んでいます。大学を休学して弊社(シンガポール留学支援センター)で半年間のインターンシップに挑戦します。
最新記事一覧
- マナの海外インターン日記 シンガポール2019年9月10日シンガポールでのワーホリを終えて
- マナの海外インターン日記 シンガポール2019年8月29日JB? MBS? シンガポールでよく聞く略語
- シンガポールの日系企業調査2019年8月28日シンガポールの日系企業調査 vol.8 鶴橋風月
- シンガポールの日系企業調査2019年8月20日シンガポールの日系企業調査 vol.7 Japan Rail Cafe