平成最後の…?(シンガポールの祝日)

どうも、シンガポールでワーホリ中のこいけです。

これを書いている頃、日本はちょうど平成を終え、令和の時代を迎えました。テレビがないのであまり実感はありませんが、ツイッターを見るとみんな大騒ぎです。まさか新しい時代をシンガポールで迎えることになるとは思いませんでしたね。

それはそうと、日本は今ゴールデンウィークの真っ最中。友達も休暇を満喫しているようです。しかし、シンガポールには当然そんなものはあるはずもなく、今日も普通に学校でした、、、

そこでシンガポールにはどんな祝日があるんだろう、と思い調べてみると、こんな感じ

1月1日 元旦

2月5日~6日 春節(旧暦の正月、華人社会にとっての正月)

4月19日 グッドフライデー(聖金曜日)(十字架にかけられたキリストの受難を偲ぶ日)

5月1日 レイバーデー(労働者の日)

5月19日 仏誕節(釈迦の誕生を記念する日)

6月5日 ハリラヤプアサ(ラマダン明けを祝うイスラム教の祭日)

8月9日 シンガポール独立記念日(1965年にシンガポールがマレーシア連邦から独立した日)

8月11日 ハリラヤハジ(聖地巡礼祭)(イスラム教徒が聖地メッカに巡礼すべき期間の最終日を祝う日)

10月27日 ディーパバリ(光の祭典)(ヒンドゥー暦の正月)

12月25日 クリスマス

以上シンガポールの祝日です。日付は今年のもので、旧暦に基づく春節など、毎年変わるものもあります。

日本と比べると少ないですね!そしてさらに日本と異なる点で興味深いのが、様々な宗教に関する祝日が混在していることです。これは多民族かつ多宗教のシンガポールを象徴しているともいえますね!シンガポールの多様性を重んじる姿勢が公用語だけでなくこんなところにも表れているんですね。

ちなみに4月19日はグッドフライデーで学校がお休みだったので、友達とセントーサ島のビーチに行ってきました!

シンガポールの海はあまり透明できれい!という感じではないですが、それでもひたすらに暑い毎日を過ごしているので海で泳ぐととっても気持ちいいですね!

帰りにみんなでごはん食べに行ったんですが、ブラジル人の友達は「僕らはキリスト教徒だから今日は肉食べられないんだよねー」と言って魚のハンバーガーを食べていました。グッドフライデーにはそんな決まりもあったんですね。様々な国の文化や宗教のことなどを知ることができるのも留学の楽しさですね!

今日はこの辺で、僕は1時間遅れで令和の到来を待ちたいと思います。それでは!

この記事を書いたのは・・・

コイケ(大学生・男性)
コイケ(大学生・男性)
「こいけTのワーホリ日記」
シンガポール関連の卒論を予定している大学生。現地調査を兼ねた半年間の語学留学&ワーホリに挑戦。