はじめまして、シンガポールでワーホリ中のTaroです!
はじめまして、Taroです。
2009年4月よりシンガポールに留学。
かれこれ半年以上が過ぎてしまいました。(現在2009年10月)
実は日本で3年ほど働いておりました。
元々海外に行きたいという気持ちがあったので、お金が貯まったところで辞職。
1年はしっかり遊び、もとい勉強し、シンガポール国内で現地採用目指して頑張
ろうという計画です。
最初の半年は学生ビザにて滞在し、さらにワーホリで生活という風にしました。
半年ほど、ハートリンクに紹介していただいた語学学校に通っていました。
アットホームな雰囲気のある学校で、生徒先生問わず仲良くなれました。
自分の入ったクラスではベトナム、インドネシアの人が多かったです。
台湾や中国、韓国から来ている子も多く、日本人もいます。
またいずれ日記にしたためようと思いますが、ここで出来た友人のおかげで、色
々と面白い経験が出来ました。
学校に通うだけではありません。
右も左も分からない状況で、学生寮の人に色々と助けてもらったり。
(今は学生寮を出て、間借りにて生活中)
シンガポール人の友達に、シンガポール流(?)の遊びを教えてもらったり。
何かしら動いてさえいれば、人と人とのコミュニケーションにより、面白いこと
がいくらでもやってくるのです。
今は日本人の子供に勉強を教えたりしながら、自分で勉強しながら生きています。
今まで沢山面白いことがあったし、これからも沢山面白くなるだろうと思います。
こんな僕の記録をちょこちょこと記載していきます。
シンガポールは元々、何も無いところです。
土地も無い、資源も無い、歴史も浅い。
けれどだからこそ、人が必死になって生きているのだと感じます。
この記事を書いたのは・・・
-
「タロウのシンガポールワーホリ日記」
2人目の男性のワーホリ日記です。4月から9月までは留学生、10月からワーホリ。シンガポールでの就職が決まり1月からは新しい職場で新しい分野に挑戦中。
最新記事一覧
- タロウのシンガポールワーホリ日記2009年12月24日シンガポールからインドネシアへ(4)
- タロウのシンガポールワーホリ日記2009年12月22日シンガポールからインドネシアへ(3)
- タロウのシンガポールワーホリ日記2009年12月20日シンガポールからインドネシアへ(2)
- タロウのシンガポールワーホリ日記2009年12月19日シンガポールからインドネシアへ(1)