Takashiのゆるりシンガポールから東南アジア旅 ~ホーチミン編~
ハイサーイ!インターン中のTakashiでーす!
これまでに投稿してきた旅の記録も今回が最終回。ラストに行ってきたのはベトナムのホーチミン!
早朝の便でホーチミンのタンソンニャット国際空港に到着!路線バスでホステルへ。旅の最後ということで、これまでのドミトリータイプではなく、個室タイプを選択。それでも一泊1000円くらいだから安い。見た感じきれいだし、シャワーも温かいのが出るみたいだし、居心地良さそう!そう、この時はまさか最後にあんなことになるなんて思いもしなかった。。。
ホーチミンは、みなさんご存知の通りバイクの数が多い。みんなピーピープープークラクション鳴らしまくりでやかましい!歩行者に道を譲ることもないし、道を渡るのも命がけ(笑)。その点、シンガポールってほんと安心安全だなぁって感じた。
すぐ近くのショッピングセンターでお昼を食べ、市場をぶらぶら。屋内と屋外の差がすごい。屋外は埃だらけで道も汚い、だけど一歩屋内に入れば、きれいな景観が広がっている。まだまだ環境の整備が整っていない様子。そんなことは置いといて、市場はベトナム感満載で楽しかったけどどっと疲れた。
ちょっと目が合えば「オニイサン、ナニホシ?コレヤスイヨ?」って絡まれる。ゆっくり見たいんじゃあああと思いながらもせっかくだし構ってあげる。やっぱ日本人ってだけでめっちゃぼったくられる。
ここで面白エピソードを一つ紹介。市場では、ルイヴィトンとかシャネルの財布とかも売ってるんよね。見た目はほぼ一緒。ただ、中の仕切りが薄かったり、糸がほつれてたりして、まあ偽物感がぷんぷんするわけよ。
お店のねーちゃん「オニイサン、コレホンモノ、ミテッテ」(手にはヴィトンの財布)
おれ「ちなみにいくら?」
ねーちゃん「コレ?2500000ドン(12000円くらい)!」
おれ「いやーそんなお金持ってないんだよねー」
ねーちゃん「じゃあ2000000ドン!」
おれ「えー、高い高い要らないよ~、じゃあね」
腕をガっと掴まれて
ねーちゃん「待って、じゃあ1000000ドン!」
おれ「それでも要らないから他の見てくる~」
ねーちゃん「500000ドン!ヤスイネ!」
ちょっと迷い始めるおれ。いや、節約しなければ!と考えてる間にも袋に入れて無理やり渡してくる。もう怖い~(笑)
ねーちゃん「200000ドン(1000円くらい)!ハイ、カッテ」
おれ「いや、要らない!バイバイ!」
さすがに、ねーちゃん怒り気味でベトナム語でなんか言いながらお店に戻っていきました。
頑張れば90%オフにできるベトナムの市場。予め知ってはいたけど、さすがにこれは驚きでした。値切るのは楽しいからみんなもベトナム行ったらやってみて(笑)。
市場の他には、「Tanpopo」っていうおいしいクレープ屋さんに行きました。ベトナムでおしゃんにタピってました。最近日本で流行ってるらしいね。
クレープ70000ドン(340円)タピオカミルクティー40000ドン(200円)だからまあ普通に安いくらいかな?ホーチミン市内にあるから、気になる人は検索!
あ、ちゃんとベトナム料理も食べたよ!フォーとバインミー!フォーは麺料理で「フォー24」っていうチェーン店がおすすめ。ビーフの味わいが日本人の口にも合うし、さらっと食べられちゃう!
バインミーは至るところで売ってて、ベトナム風サンドイッチと言うと分かりやすい。フランスパンのようなパンの間にハムやチキン、香草などをはさんだもの。
ドリンクは、たまたまホステルの近くで見つけたスムージー屋さんのオリジナルスムージーを飲んでました。(女子力。)ちなみにお店の名前は「スムージーファクトリー」。
さてさて、事件が起きたのは最終日にシャワーを浴びていた時。さっぱりして、そろそろ上がろうと思って、蛇口を閉めても水が止まらない。閉め切っても一向に止まる気配がない。う~ん、ちょっと一回全開に開けてみようか、限界に来たら回らなくなるだろうと思ってたら、
なんと蛇口バコーン!水バッシャーン!
もうこっから大惨事よ。急いで服着て、エントランスへ。その間にも水は流れ続け、部屋は浸水状態、部屋の外まで流れてく始末。すぐ水道工事のおっちゃんが来てくれて、なんとか応急処置で水は止まった。だけど建物中水浸しよ。うわぁ、これヤバいんじゃないの、もしかしたらクリーニング代払わされるかな~と思ってたけどそんなことはなく、受付の人が拭き掃除してくれました。ずっとサンキュー、カムオン(ベトナム語でありがとう)って言いながら静かにドアを閉めた最終日の夜。
いやぁ、今回ばっかしはマジで焦った。部屋だけで済むならまだしも建物中水浸しはアカンて。でも何とか無事に解決してくれてホンマに良かった。
次の日の朝、寝起きの笑顔で送り出してくれてありがとう。シンカムオン。
トラブル起こりまくりの今回の一人旅、めちゃくちゃ楽しかったです!バイクタクシーで軽く事故りそうになったり、めっちゃ電話かかってきたり、部屋中水浸しにしたりしましたね。だけど、それも良い思い出(笑)。
一人旅って危ないし、寂しいっていうのは否めないけど、一人旅ならではの楽しみもある!最高の自由度、0から計画、そして強くなれる!自分で全てやらないといけない、英語できないとか言ってられない、なんとかして伝えなきゃ出入国すらできない。意外となんとかなるから、必要なのは度胸と勇気だけ。それさえ持ってればどこでも生きていける気がする。
文化の違い?言語の違い?国籍?人種?そんなんくそくらえ。みんな毎日を必死に生きてるんだ。おれもこれから全力で生きよう、そう思えた旅でした。
ここまで4回も自己満足の旅ブログに付き合っていただきありがとうございました!
来週は平常運転で、シンガポールの情報をアップしていくので、もしよければまた見てやってください!それではまた来週もよろしく~!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈ホーチミントータル費用〉
バンコク-ホーチミンのフライト 1200000ドン
移動費 100000ドン
食費 400000ドン
土産代 200000ドン
宿代(3泊) 575000ドン
トータル 2475000ドン(約12000円)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Takashiのちょこっとお役立ち旅情報のコーナー!
みんなそれぞれ旅の悩みを抱えてるはず。治安ってどうなの?お金いくらくらい必要なの?洗濯とかどうしたの?って。
今の時代すごいよ、グーグル先生に聞けばなんでも教えてくれるもん(笑)。不安は下調べして予め解消・対策しておく。これはほんとに大事。自分の身を守るためにも情報は必要。
そしてそして、シンガポールからだと、東南アジアなら安くで行けちゃうのが最高に嬉しいところ!ちなみに今回の旅のフライト代は合計15000円くらい。4回も乗ってこの値段で3か国も行けちゃうって安くない!?
今回は行けなったけど、カンボジアやインドネシアなんかもすぐ行けちゃう!シンガポールに留学やワーホリで来た際には、ぜひ1度旅することをおすすめしますっ!
この記事を書いたのは・・・
-
「タカシのトビタテ留学ジャパンダイアリー」
トビタテ留学JAPANの地域人材コースでインターン中の大学生。12月末まで弊社(シンガポール留学支援センター)でインターンシップ。
最新記事一覧
- タカシのトビタテ留学ジャパンダイアリー2018年12月21日にふぇ~で~びるシンガポール! ~I GO MY WAY~
- タカシのトビタテ留学ジャパンダイアリー2018年12月20日シンガポールとは?
- タカシのトビタテ留学ジャパンダイアリー2018年12月19日シンガポールの学生寮って実際どうなの?
- タカシのトビタテ留学ジャパンダイアリー2018年12月18日シンガポールで日本語を話す会??