ムスタファセンター シンガポールのお土産のススメ
こんにちはっ!
シンガポールインターンも終わりかけのMiaです
皆さんはお土産を買う派ですか?買わない派ですか??
私は100Lのキャリーケースの片面まるまる全部お土産で埋まるタイプです
どの国に行っても同じくらい買うので今…本当に……やばいです………荷物…持って帰れる……かな…………
お土産というよりも「業者」とか「輸入」って言葉のが合いますね。すみません。
付き合いで買うことはあまりありませんが、家族や親戚・恩がある人などに普段のお礼として買うことが多いです🎁
海外のお土産だと面白い物が多くて喜んでもらえますしね!!
出国までもう日がない!
シンガポールのお土産はほぼ買いましたが、日本ではなかなか売ってない商品のストックを買うべく大大大好きなムスタファセンターへ
体力バカなのでブギスから約20分歩いて行きます。良い子はファーラーパーク駅から徒歩5分程度で着きます。
入口で手荷物の口を縛ってもらうのを忘れずに😌(万引き防止?)
中はとにかく広いです。
2つの建物が繋がっているせいもあって、方向感覚に自信がある私でも入った場所から出られたことはほとんどありません笑
ムスタファセンターで絶対買うものとして有名な商品と言ったら
インドネシアのヘアオイル
小さくて持ち運べるので、旅するときの必需品になってます!
アーユルヴェーダ石鹸
特にmedimixの濃い緑の方の石鹸は、洗顔に使って顔をあげた瞬間「え、漂白???」ってくらい白くなりました
たくさん種類があるので、自分に合ったものを探すのも楽しいです✨
だと思います
両方ともとても安いので買って損はしないかと👌
あとはタイガーバームシリーズ!
個人的BEST3をご紹介します🐯
3位
虫よけ!
これちょっとオイルっぽいんですけど、ニオイがやばいんです笑
「こーれで効かない訳がないんだから」って感じのニオイがします。
東南アジア旅行の時にオススメです!
2位
タイガーバーム!(白)
これぞタイガーバーム!!タイガーバームとはこれのこと!!!!
虫刺されもそうですが、勉強に集中できないときにおでこに塗ったり、すごく重宝しています。
サイズもいくつかあるので、試しに小さいものでも買ってみたらどうでしょうか!
1位
肩こり用タイガーバーム!
これ最高です。肩ゴリゴリのうちの母も「これいいわ!!最高!!!」って言ってました。本当です。
普通タイプと強力タイプがあるので、肩が岩になってる人でもきっと大丈夫!
他にも湿布やタイガーバーム(赤)などたくさんの商品が並んでいます
そして私の個人的オススメで本日の目的は
Himalayaのパック!
Neemのパックなんですけど、お値段たった600円ほどで肌がパルンパルンになりました
匂いとしてはLUSHに売ってそうな感じ。自然由来の匂いがします。
他にもスクラブ洗顔や、リップクリームなど、Himalaya商品は安くて高評価のものが多いです💓
最後の一つは食品!
インスタントのミーゴレン!
写真を撮り忘れてしまいましたが、たしか5袋入りで1.75ドルくらいでした
これ本当においしいんです!!しょっぱくてピリ辛で、おやつやおつまみに最適
これを食べた後に日本製品のミーゴレンを食べたら、「う〜ん……違うんよなぁ……」って渋い顔になりました笑
前に買っていったときは一晩で5袋なくなりました😋 おすすめです!
他にもインスタントのテ・タリや紅茶、いろんな味のツナ缶、マーライオンクッキー、Tシャツ、シンガポールグッズなどなど揃わない物はありません!
めちゃめちゃ広いので一つの商品を探すだけでも慣れるまではとても大変です💦
そしてきっと私もまだ出会えてない素敵な商品がまだまだたくさんあるはず……!
気分は宝探しですね!!ぜひいろいろ試していろんな人とシェアしてみてください😍
この記事を書いたのは・・・

-
「ミアのワーホリ日記」
大学3年生の2月、これから本格的に就活…という時に「やりたいことがまだある」と突如休学してシンガポールへ。英語・中国語を学び、アルバイトも!
最新記事一覧
ミアのワーホリ日記-シンガポール-2019年7月2日【番外編】就職活動を終えて…いつかまたシンガポール!!
ミアのワーホリ日記-シンガポール-2019年1月7日ばいばいシンガポール
ミアのワーホリ日記-シンガポール-2018年12月22日ムスタファセンター シンガポールのお土産のススメ
ミアのワーホリ日記-シンガポール-2018年12月20日一人旅シンガポールからバンコク 一番住みたい国タイ