こんにちはシンガポール
はじめまして!
シンガポールで語学学校に通ったりワーホリしたりしてるMiaです
実は留学を決めたのは大学3年の2月。笑笑
6月からずっと就活に向けてインターン等を頑張ってきたのに、最後の最後にぶん投げてしまいました🙄
就活準備をしているうちに、自分がやり残したことや後悔していること、まだ勉強したいことがたくさん出てきて、
「興味があることもあるし、やりたいこともまだあるのに流されて就活する理由もないじゃないか!!」
の勢いで休学届けを提出し、決断から一ヶ月で飛びました笑
ほとんど相談もしなかったので、周りが一番驚いていたような気がします…笑🤔🤔
シンガポールに決めた理由は
•中国語と英語の勉強をしたかったこと
•東南アジア経済の中心を見たかったこと
•多民族国家で様々な文化を体感できること
が三つの軸ですが、特に魅力的だったのは「英語をツールとして使いこなしていること」
正直英語は嫌いで、中学では下から17番くらいの成績を取ったこともある気がします笑😧
でも大学生に入ってアルバイトで英語や中国語を使う必要ができてから、「英語を『使える』ようになるだけでこんなに世界が開けるのか…!」と一気に興味がわきました
「24区目の東京」と言われることもあるシンガポール。
しかしその実態は東京とは全く違い、様々な人種が様々な言語で話し、政府の権限が強く、日本よりも2600歳以上若い、世界から注目されている国
めちゃめちゃ魅力的じゃないですか???
つまり、、
私が言いたいのは、やりたいことや興味を持って行動することに「遅い」も「今更」もないんじゃないかなって
シンガポールでの勉強やワーホリを通し、人として視野を広げられるように頑張りたいと思います😆😆
この記事を書いたのは・・・
-
「ミアのワーホリ日記」
大学3年生の2月、これから本格的に就活…という時に「やりたいことがまだある」と突如休学してシンガポールへ。英語・中国語を学び、アルバイトも!
最新記事一覧
- ミアのワーホリ日記-シンガポール-2019年7月2日【番外編】就職活動を終えて…いつかまたシンガポール!!
- ミアのワーホリ日記-シンガポール-2019年1月7日ばいばいシンガポール
- ミアのワーホリ日記-シンガポール-2018年12月22日ムスタファセンター シンガポールのお土産のススメ
- ミアのワーホリ日記-シンガポール-2018年12月20日一人旅シンガポールからバンコク 一番住みたい国タイ