シンガポールの我が家
こんにちは。シンガポールでワーホリ中のChihiroです。
前回に引き続き“家”についてお伝えします。
現在HDB(公団団地)の一部屋を借りて生活しています。
住人は中華系夫婦とそのお母さん、私の4人です。
↑部屋からの景色
この時はイベントがあったのでテントがありますが、普段は競技場のようなところです。
〈立地〉
私は語学学校までMRT(電車)で20分くらいのところに住んでいます。
駅までは徒歩1分!実際は家を出てからホームに着くまでは5分程度だと思います。
というのも、高層階から下に降りなければいけないので、エレベーター待ちの時間があります。
使用するエレベーターは20階で区切られているので、中々乗れないということはありません。
通勤時間帯は通常より時間がかかります。
ーMRTの音は気にならないの?
線路の近くに住んだことはなかったのですが、あまり気にならない性格のようです。たまに窓を開けてテレビを観ていると遮られます。笑
これは人によると思いますが、私は許容範囲内なので勉強にも支障ありません。
HDBは1階に部屋がなく、高床式のようになっているので通り抜け可能です。
雨天時でも、隣り合うHDBの下を通り抜けるので濡れません。
歩道にも屋根が付いているので家から駅までは傘を心配する必要はないです。
駅の前にはフードコートがあります。
MRTを使う時はこちらを利用します。朝は比較的空いていますが、夜は混みます。
休日などの時間がある時は、HDB裏のホーカー(屋台)を利用します。
いろんなお店があるので飽きないです。
ホーカーの横には小さな市場があります。
昔ながらの魚屋、八百屋、肉屋という感じです。
また、24時間の中華系スーパーもあります。
契約時にlight cookingのみとなっているので、料理をすることはありませんが、飲み物や日用品を買ったりします。スーパーは生活が見えるので面白いです。
※light cooking…カップ麺やシリアルなど、火を使わない調理
〈部屋〉
↓写っていませんが、ベッドの左側が真っピンクの壁、下側に窓があります。
枕カバー、布団カバーはセール品を買ったのでリバーシブルの裏面がもっと派手です。
私の部屋は6畳くらい、クイーンサイズのベッド、4段のタンス、テーブル、テーブルライトがあります。エアコンもありますが、ご厚意で扇風機を貸してくれました。寝る時の10時間のみエアコン使用可ということで、日中は扇風機、夜はクーラーと使い分けています。
暑いと勉強の際に集中できなさそう…と思っていましたが風が通ります。
玄関が柵格子扉とドアの二重になっているので、昼間は柵格子扉(網戸みたいな感覚)だけで風がよく通ります。
どうしても暑い時はカフェに避難しますね。
内覧時にはカーテンとテーブルが無く、相談したら準備してくれました。無い物は一度相談してみるといいと思います。
一番最初に準備したものはリネン類と、シャンプーなどの日用品、自分用のコップや食器です。
枕は借りて、カバーをかけて使っていますが、衛生面を考慮して基本的には購入とのことでした。ブランケットを買わなければいけないのは予定外でした。
私はブランケットを買ったつもりが、ベットカバーを買っていましたね。焦
結局厚みがちょうど良くてそのまま使っています。笑
あと、つっぱり棒と除湿剤を買いました。突っ張り棒はシワにしたくない洋服をかけたり、手洗いした洗濯物を干しています。除湿剤はカビさせないように、タンスに入れるタイプと部屋に置くタイプを買いました。
日中出かける際は窓を閉めていますが、帰ってきたら必ず換気をしています。
また、寝る際にタンスを開けて湿気を逃しています。
退去する際、トラブルにならないよう気をつけている点です。
部屋に鍵がついているのですが、私は戸を開けたまま出かけます。
これは持論ですが、外国人が部屋を締め切ってどんな使い方をしているのか不安になると思ったのであえて開けたままにしています。
家にいないこともわかりますしね。
その代わり、タンスの上の段に鍵がついているのでそこで貴重品を管理しています。
物がなくなって揉めると関係が悪くなるので、万が一に備えて自己管理しましょう。
ー共用スペースー
・リビング
↑奥のキッチンの引き出しが開いているのは換気のためです。
たまにテーブルを使わせてもらいますが、ほとんど部屋で食べています。
最近はテレビを見たりしています。
いろんな国の番組を契約しているようで、日本の番組も観れます。
また、棚の一部のスペースを借りて、靴を収納させてもらっています。
たまにしか使わないもの(アイロン台、掃除用具、スキャナーなど)はその都度借りています。
・キッチン
前述した通り、火を使う料理はできません。
コンロはありますが、電子レンジがないので、インスタントの日本食も食べれません。食べたくなったら、ドンキのお惣菜を買います。
冷蔵庫も一部スペースをお借りしてます。こちらは臨機応変に入らなかったら他のスペースも貸してくれます。
水問題ですが、シンガポールは水道水が飲めます。
我が家はフィルター付きの水道があるので飲み水と洗い物と分けています。
常に飲み水のボトルが常に冷蔵庫に入っているので、いただいています。
学校にウォーターサーバーがあるので特に水に困ることはありません。
洗濯機はキッチンにあります。乾燥機はないですが、外に干せばすぐに乾きます。
重いポールに直接服を掛けて、洗濯バサミでとめます。
そして窓からポールを出して溝に引っかけます。
↑飛ばされて、変なところに引っかかっても取れないそうです…。大切な服はしっかりとめましょう。
契約時に週1回と決まっています。洋服は洗濯機を利用し、それ以外は手洗いをしています。緊急の場合は使わせてもらえると思います…。
近くにコインランドリーもあるのでこちらも問題ありません。
2人で共用しています。そのため、シャンプーやタオルは置いたままでいいと言われました。
マスタールームという少し大きめの部屋にはシャワーとトイレが付いているので、それ以外のフラットルームの人で共用します。
シンガポールではシャワーのお湯のスイッチが電気のスイッチと並びにあったりします。うっかり忘れると、水になります。
洗面台の鏡裏のスペースの一部もお借りしています。
こちらに洗剤や洗面用具を置いています。
ご家族と共用の消耗品は使わせてもらってます。
〈その他〉
HDBのセキュリティーですが、管理人はいません。
その代わり防犯カメラが完備されています。
我が家の鍵はオートロックで暗証番号と指紋認証でした。
門限もなく、電気の管理だけきちんとすれば大丈夫です。
ゴミは部屋にゴミ箱を置いて、こまめに捨てています。
スーパーのビニール袋でそのままゴミに出せるので、楽です。
さらに同じ階にあるダストシュートに捨てるので、時間を気にせず利用できます。
最近こちらに住んで驚いたことがあります。
ある日、MRTを降りたら、住民の東屋スペースが黄色い幕で覆われていました。ここではZUMBAが行われていたり、子供達がサッカーボールを蹴って遊んでいます。
また何かイベントをやっているのだろうと思い、近づくと祭壇が見えました。
そこで葬儀だとわかりました。家の広さを考えると納得です。
まさか屋根があるだけの外で、いろんな人が通るオープンなところで行うと思いませんでした。
気にはなっていましたが、頻繁にあるわけではないですし、あったら困るのでずっと疑問に思っていました。こちらは常に暑いのでその点も気になります。
遠目から見た感じだと日本と似た儀式を行っているようでした。
仏教ということでしょうか。
参列者用の食事や花が見えました。また、お経も聞こえてきました。
このような形で文化を目にするとは思ってもいなかったです。
多民族国家の興味深いところです。
話が逸れました。
総合すると、私自身は自分の家のように過ごさせてもらっています。
それがどう受け取られているかわかりませんが…。
長くなってしまいましたが、次回は家での暮らしや住人に焦点を当てて書きます。
では、また〜。
この記事を書いたのは・・・
-
「チヒロの社会人→ワーホリ!! in シンガポール」
日本の大学を卒業、新卒で3年間働いた後に旅行で何度も訪れたシンガポールで語学留学&ワーホリ。