シンガポールの朝ごはん!
こんにちは!シンガポールで語学留学&ワーホリ中のNanaです!
今回はシンガポールの朝ごはんの定番“カヤトースト”について紹介したいと思います。
“カヤトースト”とは、焼いたパンにカヤジャムとバターを挟んだものです。
シンガポールにはカヤトーストのお店がたくさんありますが、今回はおそらく一番有名な“ヤクンカヤトースト”というお店に行ってきたのでレポートしたいと思います。
ヤクンカヤトーストには一般的なカヤトースト以外にもたくさんのメニューがあります。
3人で食べに行ったので、それぞれ違うものを頼んでみました。
すべてセットで注文したので、コーヒーと温泉卵がついてきました。
コーヒーは“コピ”という練乳入りの甘いコーヒーです。
温泉卵は薄い醤油のようなものをかけて食べます。
どちらも日本ではあまり馴染みがないものですが、おいしくてくせになります。
では、メインのカヤトーストの説明をします。
右のカヤトーストが一般的なカヤトーストです。(食べかけですみません。)
カリカリの薄いパンに甘いカヤジャムとバターが挟んであります。
安定に美味しかったです。
温泉卵をつけて食べる人もいるらしいです。
真ん中は、フレンチトーストです。
カヤジャムがついてくるのでそれをつけて食べます。
素朴な優しい味で美味しかったです。
左のセイロにはいったものは、蒸しパンのようなものにカヤジャムとバターが挟んでありました。
アツアツでふわふわしていて美味しかったです。
いつもは一番最初に紹介した一般的なカヤトーストしか食べないのですが、新しい味に挑戦できてよかったです。
みなさんも機会があればぜひいろいろなカヤトーストを食べてみてください!
最後まで読んでくださりありがとうございました!
この記事を書いたのは・・・

-
「ナナの留学&ワーホリ日記 in シンガポール」
大学2年次を終えて1年間の休学、最初の3ヶ月は韓国へ語学留学、その後、半年間のシンガポール語学留学&ワーホリに挑戦。
最新記事一覧
ナナの留学&ワーホリ日記 in シンガポール2020年1月30日シンガポールでのワーホリ生活を終えて
ナナの留学&ワーホリ日記 in シンガポール2019年12月28日シンガポールで病院に行く!
ナナの留学&ワーホリ日記 in シンガポール2019年12月24日シンガポールで中華料理!
ナナの留学&ワーホリ日記 in シンガポール2019年12月22日シンガポールからビンタン島へ!