#14 シンガポール語学学校の一日
ワーホリでシンガポール攻略中、パオ子です!
今回は、私がシンガポールで通った語学学校について紹介したいと思います🙋♀️もう三か月前のことですが…恐るべし時の流れ…
語学学校に通う一日のスケジュール

⚠️このスケジュールはとても充実していた日のモノで、実際には疲れて寝てしまったり友達と通話して勉強しなかったりという日が多くありました😛
私は5時間の一日コースに通ったのですが、15時には授業が終わるため十分に観光を楽しむことができました^^
授業内容
午前:テキストに沿って文法を学ぶ、ペアワークやグループワーク、当てられた箇所を答える
午後:午前の内容の復習と応用、複数の決められた題材についてディスカッション
学期末には授業で習った内容のテスト、ディスカッションのテストを行いました
クラスメイト
国籍:韓国、タイ、ウズベキスタン、ロシア、日本等様々
男女比:大体女6:男4
良かった点
友達ができたこと
ペアワークやディスカッションで話す場面が多々あったため自然と仲良くなることができました。お昼を一緒に食べに行ったり放課後観光に行ったりと授業時間外でも英語を用いて交流することができました。語学学校を終え、アルバイトをしている今、このような同世代の子との交流の場がほとんどないため通って良かったと思います。
キレイな英語が学べる
先生はシンガポールの方とイギリスの方でした。どちらの先生もとても発音が綺麗で訛りは特に感じませんでした。都度発音も教えてくれたので英語に慣れるという意味合いでとても良い環境でした。
通ってみて
実際に通ってみて私はよかったと思います。まだ異国に慣れない中気軽に話せる友達ができましたし、英語のみの環境に慣れ働くことへの準備期間として有意義に過ごすことができました。もちろんその分お金や時間はかかりますので予算や目的と相談しつつ語学学校を検討してみてください!🎶
次回!突然だけどフィリピン航空の本音レビュー!
この記事を書いたのは・・・

-
|大学生・女性|2023年9月~
東京の大学で学ぶ大学生。就活を経験したものの色々悩み休学を決意。シンガポールでワーキングホリデーに挑戦します。