シンガポールで得た大事なこと
お久しぶりです、シンガポールでのワーホリを終えたはるかです🍎
私は半年間、シンガポールに滞在していました。
最初の2ヶ月は語学学校に、残りの4ヶ月はアイスクリーム屋さんとジュース屋さんでアルバイトをしながら、高村さんのもとでお手伝いをさせていただきました。
留学中は本当に色々なことがありました。
他の国から来た人との生活はかなりストレスフルだったし、自分で探して住んでいた部屋も狭過ぎて空調管理が難しく何度も熱を出す始末…
アルバイトで接客中にクレームをいれられ泣いたことだってもちろんあります。
でも、私がシンガポールで出会ってきた人を思い返すと、本当に本当に行って良かったと思います。
語学力や経験、自分のことをもっと知ることができた、たくましくなれた、もちろん私が得たことはたくさんありますが、何よりも『人との出会い』が素晴らしかったです。
滞在中いろんな人にいろんな場面で何度も助けられました。とても人に感謝する機会の多い、心のあたたかい半年間でした。
また、来年に向けて就活を始め、企業の方々と話す機会もたびたびありますが、シンガポール留学には興味を持ってもらうことが多いです☺️
一年前に始めたシンガポール留学の準備。
あのとき背中を押してくれた両親には感謝です。
とりあえずやってみること、それがこんなに私にとって大きなことになるとは思いませんでした!
はるか
(アイキャッチ画像はあえて自室にしました(-_-;)安くても狭すぎなお部屋には要注意ですほんとに(-_-;))
この記事を書いたのは・・・
-
|大学生・女性|2022年3月~
東京の大学で学ぶ大学生。2021年に決まっていた交換留学が中止に。諦めきれずにシンガポールで英語留学&ワーキングホリデーに挑戦中。
最新記事一覧
- はるかのシンガポールワーホリ日記2022年11月21日シンガポールで得た大事なこと
- はるかのシンガポールワーホリ日記2022年9月28日シンガポール 留学生のお小遣い帳 はるか(女性・20代前半)
- はるかのシンガポールワーホリ日記2022年9月1日シンガポールで間借りをする🏠
- はるかのシンガポールワーホリ日記2022年7月15日シンガポールバドミントンオープン2022に行ってみた!🏸